※この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。
山口旅行の初日、萩で泊まった宿は「萩観光ホテル」。
海を見下ろす露天風呂と地元食材の料理が印象的でした。
はじめに
「山口でおいしいものを食べて、温泉に浸かってゆっくりしたい」
そんな希望をChatGPTに伝えたところ、提案してくれたのが萩観光ホテルでした。

海を見下ろす絶景露天風呂に、地元食材を使った旬の料理。
家族旅行はもちろん、カップルや友人同士でもゆったり過ごせる、
おもてなし満載の温泉宿でした。
アクセス・立地
萩観光ホテルは、山口県萩市の海沿い高台にある温泉宿。
客室や露天風呂からは、日本海を一望できる絶景ロケーションが広がります。
市街地の喧騒から少し離れた場所にあり、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。
🚗 車でアクセスする場合
中国自動車道「美祢東JCT」から萩方面へ約50分。
秋吉台や秋芳洞など、山口観光スポットからもアクセスしやすく、
ドライブ旅の拠点にもぴったりです。
🚃 公共交通の場合
JR東萩駅からタクシーで約10分。
宿泊者は駅からの無料送迎サービス(事前予約制)も利用できます。
🅿️ 駐車場
敷地内に無料駐車場あり(約50台)。
広くて停めやすく、出入りもしやすい立地でした。

ちなみに、萩観光ホテルの外観は船をイメージして作られているそうです!
客室と設備
今回宿泊したのは、禁煙 海側和室・角部屋。
プラン名は、
【おふたり様限定】3特典付き☆海側確約☆大切な人と特別な日を☆萩恋紀行☆。
おふたり様はカップルじゃなくてもいいでしょ〜、ってことで大切な友人と女2人で宿泊!

ドアを開けた瞬間、奥に広がる景色に大興奮!

ひ、広い!!
2人で泊まるには十分すぎる贅沢な広さ。

部屋は2面彩光で明るくて、港を見渡せる絶景。

テーブルの上には、地元のお菓子が用意してある嬉しいおもてなし。
部屋に置いてあるお茶と一緒にほっと一息つきました。

純和風なお部屋で、綺麗な景色を眺めながら過ごす最高のひととき。


冷蔵庫もちゃんと完備されていますが、冷凍庫はないのでご注意を!
お風呂用のカゴバックが用意してあるのはとても嬉しい。
何気に持ち運ぶ袋とかを持って行ってなくて毎回困るわたし。



室内の水まわりたち。
浴槽は木製で味のある造り。

広縁の隅っこに化粧台。
おばあちゃんちとかにあったなぁと懐かしい気持ちになりました。
チェックイン時には、好きな浴衣を選べるサービスもありました。
数種類の柄が並んでいて、友人と「どれにする?」「こっちが似合うかも〜」なんて盛り上がる時間も楽しいひととき。


館内ではこの浴衣でそのまま過ごせるので、
部屋に荷物を置いたあとはすぐ温泉へ直行!という流れもスムーズでした♨️
温泉

海を見下ろしながら入る温泉は最高の癒やし。
広々とした大浴場には、内湯・露天風呂があり、どちらも清潔で快適。
到着してすぐに浸かれば、長旅の疲れも一気にリセットできます。
露天風呂から海の景色を眺めながら、友人と今日の観光を振り返る時間もまた贅沢。
食事
夕食
食事は、別室の個室で静かにゆったりいただきました。


夕食は地元食材をふんだんに使った和食コース。
萩名産の魚介や新鮮な野菜が彩り豊かに並び、見た目も味も大満足。
ふぐ料理や季節の小鉢もあり、食べるたびに「これは絶対食べるべき!」と感動。


テーブルに並んだご馳走に感動!


お品書きにはご馳走がずらり!
よだれがたらたら…


フグの薄造りなんて食べることないのでワクワク…!


萩ブランドのむつみ豚のしゃぶしゃぶは、ゴマだれで美味しくいただきました。ぺろり。


淡白なフグの身とチリソースがマッチしててとても美味しかった。


このフグのフライもフライなのにサクッと軽くてあっという間に食べてしまった。
美味しかったなぁ。


この日の優勝はこれ、あわびの陶板焼き!!
こういう料理を初めて食べたけど、歯応え、旨味といいとても美味しくて感動した…!
絶対にまた食べたい一品。


ビールにワインとお酒とともに終始楽しませてもらいました。
コース料理なんだけど、全体的にちょうどいい量で大食いのわたしも、少食の友達も両者大満足で夕食を終えました。
朝食
朝ごはんも同じ会場で。


小鉢がたくさん。
少しずついろんな料理が食べられるこういうスタイル嬉しいですよね〜。


鍋にはしじみたっぷりのしじみ汁。
お酒を飲んだ翌日で、旅行の移動で疲れた体に染み渡る〜。


お櫃に入ったお米。もちろん全部完食しました!
白米最高!🍚
特典まとめ
今回のプランには、嬉しい特典がたくさんついていました。
3特典付きと書いてあるプランでしたが、
チェックイン時にもらった引換券で、館内の売店横にあるアイスを無料でもらえたり、
お土産の購入時には5%OFF券も使えてちょっと得した気分。


しかも、アイスはGODIVA、船方アイス、236アイスバーとラインナップも豪華。
わたし達はこの見た目もかわいいアイスバーに決定。


調べたところ、長門市の「村岡湖月堂 仁三郎(むらおかこげつどう にさぶろう)」という
創業130年以上の老舗和菓子店が作っているアイスバーとのこと。
東洋美人の酒粕を使っているそうで、ひと口食べると果物の風味に加えて
酒粕のふんわり優しい甘みが広がってとても美味しかったです。
近くにお店があったら絶対買いに行ってたと思うくらい。


さらに夕食時にはグラスワインのサービス付き!
そしてネット予約特典として、1人につき瓶ビール1本サービスまでついていました。
友人と「これ全部プランに入ってるってすごくない?」と感動しながら乾杯。




特典ではありませんが、玄関口には氷の無料サービスも。
袋は売店で1枚5円で売っていて、持ち込んだ飲み物や残った食べ物を
保冷しながら持ち歩くことができました。


こういう小さなサービスの積み重ねって、旅の満足度をぐっと上げてくれますよね。
スタッフの方の気配りもあたたかくて、チェックアウトまで気持ちよく過ごせました。


宿泊料金(私が泊まった時の場合)
今回宿泊したプランは
【おふたり様限定】3特典付き☆海側確約☆萩恋紀行プラン。
実際に支払った料金は以下の通りでした👇
【大人】2名 (女性2名)
23,100円 × 2名 = 46,200円
【入湯税】
150円 × 2名 × 1日 = 300円
----------------------------------------
【合計金額】 46,500円(税込)
季節・曜日・予約サイトによって料金が大きく変わるので、
最新の料金はこちらから確認できます👇
👉萩観光ホテルをじゃらんでみる
👉萩観光ホテルを楽天トラベルで見る
まとめ・総評
萩観光ホテルは、昭和建築らしい趣ある建物で、古さは感じるものの、手入れが行き届いていて清潔感はばっちり。
今回の宿泊プランは特典も豊富で、アイス引換券・売店5%OFF・夕食時グラスワイン・瓶ビールサービスなど、心躍るサプライズがいっぱい。
おかげで旅の満足感はとても高く、友人と「次もまたここに泊まりたいね」と話すほどでした。
部屋は海側和室の角部屋で広々とした空間、2面彩光で明るく、窓から見える港の景色も絶景。温泉や料理、ちょっとしたおもてなしが揃っていて、家族・カップル・友人同士、どんな組み合わせでも楽しめます。
ただし、少し気になった点も。
- コンセントの数が少なめ
- 部屋備え付けのドライヤーは小さく、風量が弱い
とはいえ、特典やサービス、全体の満足度を考えると、大きなマイナスポイントにはならない印象です。
「特典満載で旅をちょっと贅沢に楽しみたい」「海と温泉でゆったりしたい」という方には特におすすめできるホテルです。


宿でくつろぐ前に、実際に行ってきた1日目の旅の記録もチェック!
絶景カルスト台地や秋芳洞、歴史ある萩の街並みを巡った様子はこちらです。









コメント