ビールスタンド重富 ekie|泡がきめ細かい広島の伝説の一杯!

  • URLをコピーしました!

※この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

広島駅で立ち寄れる伝説のビールスタンド「重富」。
昭和初期に設計されたビールサーバーを復刻し、こだわりの注ぎ方で生ビールの旨さを届ける専門店です。
以前訪れた時の美味しさが忘れられず、旅の最後はここで最高の1杯を飲んで締めくくりたいとまた足を運びました。

ビールスタンド重富とは?

広島駅構内ekieで気軽に立ち寄れるビールスタンド。
最大の特徴は、プロがこだわりの注ぎ方で入れてくれるビール。
ビールは1種類で6種類の注ぎ方があり、注ぎ方ひとつでビールの喉越しや味わいが変わってくる、そんな新しい発見をさせてくれるお店です。

ビールスタンド重富 ekieへのアクセス・店舗情報

広島駅構内にあるので電車や新幹線の待ち時間にもサクッと立ち寄りやすいです。
新幹線口からいうと、北口の方に向かって一階に降りて左手の ekie KITCHEN内にあります。

📍ビールスタンド重富 ekie
住所:広島県広島市南区松原町1−2 広島駅北口 1F ekie KITCHEN内
(地図はこちら → Googleマップで開く

ビールスタンド重富 ekieの外観の写真
ビールスタンド重富 ekieの外観

公式サイト・Instagramリンクも要チェック!

実際に注文したビールと感想

6種類ある注ぎ方から1つを選んで注文します。

店前にテーブルやスタンド席のフードコートが用意されているので、周囲のフードコートでおつまみを買って一杯するのが良さそうです。

ビールスタンド重富ekie 注ぎ方の種類の写真
ビールの注ぎ方は6種類 その時の気分で好きなものを選ぶ

メニュー詳細👇

一度つぎ 700円

人気No.1
喉を駆け抜けていくごくごく爽快感

二度つぎ 700円

おつまみと一緒ならこちら
ゆっくりと飲めるバランスの取れた1杯

三度つぎ 700円

炭酸が苦手な方はこちら
炭酸感を弱め甘みを感じる味わい

シャープつぎ 700円

昭和と現代ビールサーバーのコラボ
まろやかな泡が作り出す上品な苦味と炭酸感

マイルドつぎ 700円

ビールが苦手な方はこちら
苦味と炭酸を抑えなめらかな口当たりに

ミルコ 400円

〆ビールにもおすすめ
ビールの泡だけを楽しむ新感覚

今日はせんじがらを買ってきた帰りなので、どうしてもそれと一緒に合わせて飲みたかったので、二度つぎを注文。

ビールスタンド重富ekie 二度つぎの写真
ビールスタンド重富ekie 二度つぎ クリーミーな泡と控えめな炭酸で飲みやすい

もこもこのきめ細やかでクリーミーな泡!

一口飲んだら泡の滑らかさと控えめな炭酸のビールの旨みで、うまぁ〜〜。
全身の力が抜けてリラックスタイム。

ここで、今日買ってきたせんじがらの登場。

せんじがら専門店 かりや 本日のミックスの写真
せんじがら専門店 かりや 本日のミックスをビールのお供に

せんじがらと一緒に食べると、もう…止まらない美味しさ。

広島 せんじがら専門店かりやのせんじがらとビールスタンド福重のビールの写真
美味しく食べているけど正直これがどこの部位なのかはわからない笑

明らかにこのオシャレなフードコートでは売ってないであろう、グロテスクなせんじがらを片手に飲んでいたら、ちょっと周りの人からの視線が痛かったです。笑

お腹に余力があれば、〆にミルコを飲んでみたかったなー。

ついつい幸せな余韻に浸ってしまって長居してしまう空間。
駅構内なので、サクッと立ち寄りたいときに便利です。

この日は、せんじがら専門店かりややキング軒も回って、広島の美味しいグルメをまとめて楽しみました!詳しくはこちらからチェック👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、まいです。

家でのんびり過ごす時間や、旅先での綺麗な景色やわくわくする時間が好きです。
ごはんを炊いたり、旬の食材で一品作ったり、
旅先で出会った美味しいものや暮らしのお気に入りの品を探したり。
日々の暮らしの小さな幸せをゆるく楽しむ毎日です。

このブログでは、そんな日々の楽しみや旅の思い出、
自分が「これいいな」と思ったものをゆるく記録しています。

無理せず自然体で。
読んでくれた方がほっとできるような、
そんな記事をお届けできたらと思っています。

目次