広島ひとり旅|ダンダダン原画展とグルメで心もお腹も満たされた1日
※この記事にはアフィリエイト広告を利用しています。
最近、プライムビデオのおすすめに「ダンダダン」が出てきて、何気なく観ていたらすっかりハマってしまいました。
普段アニメは名探偵コナンくらいしか観ないのですが、オカルトやラブコメ、アクションなど面白味満載で、すっかり虜に。
そんなダンダダンの原画展が広島で開催されるということで、行って来ました!
仕事で疲れ果てた心に癒しを求めて新幹線に飛び乗ったものの、広島市内のバス停で迷子になり路面電車に変更。到着後もクレドホールの入り口が分からず建物の周りをぐるぐる回り…。
いい大人が完全迷子になりながら行った広島ダンダダン原画展は、想像以上に疲れを忘れさせてくれるほどの感動体験でした。
要所要所で迷子になりつつも、せんじがら専門店かりやでお土産をゲット、広島キング軒で汁なし担々麺ランチ、広島駅ではこだわりの美味しいビールを楽しみ、充実した1日になりました。
15時、ダンダダン原画展|平日の午後、静かな感動体験!
広島駅に着いたのは14時頃でしたが、迷子になりつつ原画展に到着したのは15時前になってしまいました。←そこまで迷えるってもはや才能?笑
わたしが行った、平日午後の来場者層や混雑状況はこんな感じです。
- 人と被っても1ブースに3人程度
- 来場者の年齢層:30〜50代が中心
- おひとりで来られている方が大多数
- ご夫婦が1組だけ、話し声も控えめで静かに鑑賞できました
アニメ勢で原作コミックスは全く読んでいない私でも、知らないキャラクターやシーンの原画があっても十分楽しめました!最高!
会場に入るとまず流れるショートムービーで、一気に作品の世界観に引き込まれます。
アニメのBGMや演出が使われていて、テンションが一気に上がる!
中に入ると、キャラクターごとの大型パネルと名シーンの原画がずらり。
原作勢にもアニメ勢にもたまらない構成です。
アニメしか見ていない私でも、知らないキャラや展開がたくさんあって
「このシーンいつ出てくるんだろう!?」とワクワク。
個人的に星子のバットとジジのパンツを拝めたのは感慨深い!
要所要所でアニメの音楽が流れ、照明もアニメの配色に合わせてあり、臨場感たっぷり。
キャラクター全員集合のイラストも展示されていて、脚注や設定を読みながらじっくり楽しめました。
しかも、名シーンを再現したセットとか等身大の人形とかあって軽く興奮して写真撮りまくり。
ひとりで行ってるから自分がそこに一緒に入って写真撮れなかったのが本当に悔やまれる。
同じおひとり様の方に撮ってくださいって頼もうか本気で悩んだけどチキンなのでやめておきました。笑
アニメ勢的には完全ネタバレ?な感じでしたが、終盤でオカルンが桃に告白しているシーンが切り取られていて、個人的には「えーーーー(キュン)」って感じでひとりで気持ち悪くニヤついてしまった。笑
ターボババアの動画もあって、ババアの優しさにうるっとして心打たれてもっとババアのこと好きになったわたし。
平日午後で人も少なかったので、作品の前で立ち止まってじっくりコメントを読んだり、ショートムービーを繰り返し観たりできたのも嬉しかったポイントです。
最後はターボババアと先生の手書きの言葉がお見送りしてくれました。もう最高!!
広島で開催中の「ダンダダン原画展」はチケットぴあで購入できます。
気になる方はこちらからチェックしてみてください!
17時前、🐖せんじがら専門店かりや|お土産・おやつ・おつまみにぴったり

原画展の余韻に浸りつつ、ずっと気になっていたせんじがら専門店 かりや へ。
原画展をしっかり堪能してから行ったので到着したのは17時前くらい。
以前に酒屋で見つけて以来、すっかりハマってしまった“せんじがら”。
本場に専門店があると知って、今回は絶対に買って帰ろうと決めていました!
豚・牛・馬・鶏など種類も豊富で、部位ごとに味も食感も違うからかなり迷う…。
今回はいろんな部位が入った「ミックスせんじがら」を購入しました。
お土産用にも、自分の晩酌用にもぴったりです。
ビールとの相性が最高で、旅の締めにちょっと一杯…がもう至福すぎた。
せんじがらをネットで購入したい方はこちら↓

広島名産 ジャンボせんじ肉 3種セット せんじ肉、スパイシー、 砂ずり (1袋70g×3) せんじがら ホルモン揚げ 送料無料 豬肚 雞胗
🔗 詳細はこちらで紹介しています👇

17時過ぎ、🌶️キング軒|山椒のしび辛がクセになる!本場の汁なし担々麺

お土産のせんじがらをゲットしたあとは、お昼もそこそこにイベントに行ったのでごはんタイム。
お好み焼き、あなご飯など色々悩んだ結果、この日はパンチの効いたものが食べたい気分だったので、広島名物の汁なし担々麺「キング軒」へ。
17時という時間のためか、店内は誰もいなくてゆっくりできました。
香ばしいひき肉とタレの香り、そしてしっかり効いた山椒のしびれがたまらない。
追い山椒でさらにしびれをプラスするのも最高!
見た目はシンプルでも、一口食べた瞬間に口いっぱいに広がるスパイス感がクセになる。
我慢できずにビールも一緒に流し込む。
シメは半ライスにソースとお酢をかけてさっぱりと。
ちょうどいいボリュームで、旅の疲れも吹き飛ぶ満足感。
🛒 キング軒商品はこちら

キング軒 広島式 汁なし担担麺 2食入 広島 お土産 汁なし担々麺 専門店 「キング軒」 担々麺
🔗 詳細はこちらで紹介しています👇

18時半、🍺ビールスタンド重富 ekie|泡がきめ細かく、香りも最高!

お土産を買って、駅でウインドウショッピングなどしてまったりした後は、締めくくりに一杯。
旅の締めはやっぱりビールスタンド重富!
二度つぎを注文してみたけど、泡がきめ細かく、炭酸控えめでとても飲みやすいビール。
口に含むと香りがふわっと広がり、今日一日の疲れが一気にほどけていくよう。
駅近でサクッと立ち寄れるのもありがたい。
ちょっと一杯だけのつもりが、せんじがらをつまみについつい幸せな余韻に浸ってしまった。
🔗 詳細はこちらで紹介しています👇

まとめ
こうして、原画展に始まり、せんじがら、まぜそば、ビールと巡った広島旅。
迷子になったり悩んだりしながらも、思い返すと全部が楽しく、心もお腹も大満足。
意外とお腹が膨れて駅弁は買わずに帰ったけれど、1日を振り返るだけで十分幸せな旅でした!